記事の書き方

下書きをため続けるの?7割できたら公開してアンテナを立てよう!

kurone

「正直、こんな内容がなくて公開していいのかな」と思って下書き記事をためているかもしれませんが、それでOKです。

ブログ初心者なら、500文字くらいでもいいからとりあえず記事を書いて公開してみましょう。

その代わり、このブログでは、「後で過去に書いた記事を書き直す(=リライト)」をおススメしています。

なぜなら、記事を書くことであなたに「アンテナ」が立つからです。

記事を書くことで情報発信をしているように思うかもしれませんが、実は、同時に、情報収集もしているのです。

1.記事を書く前の情報収集

記事を書く前には、自分の体験や考え方を整理したり、本やネットで情報収集をするかもしれません。

もちろん、大事です。

でも、どんなにがんばっても、「その時点」では情報収集しきれない場合もあります。

そういうときは、いったん自分の中で区切りをつけて、記事を更新します。

これで一度「アンテナ」を立てます。

2.twitterやコメントの反応で情報収集

twitterフォロワー数が少ないうちやPV数が少ないうちは、なかなか難しいかもしれませんが、記事を公開することによって、「こういう情報もありますよ」とか「私もそう思います」とか「これは違うんじゃないですか」という他人の反応を見ることができます。

そうすることで、ブログ記事をどう修正したらいいかというヒントが見つかります。

これは、記事を公開したからできたことです。

アンテナを立てたことで、アンテナに引き寄せられたわけですね。

また、なかなか反応がない場合は、改めて、他のブロガーさんの記事を読んでみましょう。

そうすることで、「ああそうか、その部分は説明してなかった」と気づくこともあるでしょう。

※もし記事を書くのはどうかと思ったら、twitterでつぶやいて反応を見るのも1つです。私は事前につぶやいたり、書こうと思っていることに近いことをつぶやいている人に共感して返信をしたりしています。いろいろ試してみてください。

3.記事を書いた後も情報収集

アンテナを立てていると、普段の生活の中で、「あれ? これって前書いた記事に関係あるかも」と気づくことが増えます。

例えば、「今日は『赤』を意識してみてください」。

そうすると、普段はあまり意識することのなかった、車やポストなど、街中に存在する赤いものが目に入ってきます。

心理学で、「カラーバス効果」と呼ばれるものですね。

「自分が意識していることほど、それに関係する情報がやってくる」ものとして説明されます。

朝にテレビで「おひつじ座のラッキーカラーは赤です」と言われたら、自然と赤いものに目が行きますよね。

だから、自分が記事を書いてアンテナを立てれば立てるほど、情報感度が良くなっていきます。

「情報は情報に集まる」とも言いますからね。

私は積極的に情報を発信することで、ゼロからある分野の専門家になりましたが、これも最初から情報を発信しながら情報収集をしていたからです。

・・・そして、情報発信することでどんどん情報収集して、時間が経ったら「後で過去に書いた記事を書き直す(=リライト)」のです。

終わりに

最初から完璧に記事を書く必要はありません。

でも、ブログを書くことで、どんどん「情報」に敏感になっていきます。

あとは、「うなぎのたれ」のように、どんどんつぎ足して秘伝の味にしていけばいいだけです。

次の記事へ>>>書き込むだけで「役に立つブログ記事」が発見できるシート

記事の感想を楽しみにしています。
今後の更新の励みになります^^
ABOUT ME
クロネ
クロネ
趣味ブロガー
ブログ歴21年目。妻に片想い中。
記事URLをコピーしました