投資論

なぜその経営者はポンジスキームに騙されたのか?

kurone

こんにちは。クロネです。

自分がポンジスキームに出会ったのは、とある経営者が騙されているのを止められなかったときでした。

ある日、「こういう投資話があってね」と相談を受けて、

海外の●●

ン千万円投資すると

年利5%でかえってくる

みたいな、今思えば典型的なポンジスキームでした。

本業がヤバいときに誘惑される

当時、リーマンショックの影響で本業が赤字でした。

その経営者は何か他の収入源をと思ったのでしょう。

そんな投資があるんだろうか、と思って調べるうちに、

ポンジスキーム

という言葉に出会いました。

本業がヤバいときになぜかこういう儲け話がやってきます。

ふつうなら、経営者にとってお金は本業に投資するのが最もリターンが高いはずです。

しかし、外部環境で本業がどうしようもなく、本業よりもリターンが出せる副業を見て、心が動いてしまったようです。

周りが止めれば止めるほど、頑固になる

何度かその経営者と話をして、投資をやめるようにアドバイスをしました。

しかし、話をすればするほど、経営者自身は

自分の判断が正しい

と頑固になってしまい、都合がいい面だけを見るようになります(自分の実力不足でもありました)。

本業がうまくいっていないので、余計にダメでした。

自分は、いくつか投資について不自然な点を指摘しましたが、最初から想定問答集があるように、答えが返ってきました。

まるでその経営者は「自分に言い聞かせる」ように、

大丈夫、これは大丈夫

と言い続けました。

最初はキッチリ分配金が入る

結局、契約してン千万円を投資。

その後、分配金が期日にきっちり入金されて、

「ほらみなさい」

と言われました。

そして、3回目の入金が遅延しました。

その経営者が慌てて電話をかけると、相手の手違いと言われ、少し遅れて入金されました。

しかし、4・5回目も遅れ、6回目から連絡が取れなくなりました。

その後は裁判にもなりましたが、取り返せたお金はわずかでした。

ポンジスキームがお金以外に奪うもの

ポンジスキームはお金を奪うだけではありません。

騙されたことについて考え続けるので、精神は削られるし、時間も奪われます

騙されたショックで、裁判の間もずっと暗い顔をしていました。

本業にも身が入らず、なんの良いこともありませんでした。

一度お金を渡してしまったら最後です。

逆に言えば、詐欺師からすれば

お金さえゲットしてしまえば勝ち

ということになります。

おいしい話は自分のところに来ません。

自分のお金を守れるのは、自分だけです。

他人がもってくる儲け話も注意

例えばGoogleコアアプデで外部環境が変わって稼げなくなったからと言って、変な投資話には、乗らないようにお気をつけください。

これはポンジスキームだけではありません。

他人がもってきた儲け話に乗って、自分の専門外・領域外の事業にお金をつっこんで失敗したのも見ています。

【今日のおすすめ】

原作は『正直不動産』の夏原武先生、作画は『LIAR GAME』や『ONE OUTS』の甲斐谷忍先生による『カモのネギには毒がある 加茂教授の人間経済学講義』がおすすめです。

ポンジスキームをはじめ、お金を搾取する仕組みが紹介されているのでぜひ「カモになる前」にお読みください。

カモになったと気づいたときは、だいたい手遅れです。

記事の感想を楽しみにしています。
今後の更新の励みになります^^
ABOUT ME
クロネ
クロネ
趣味ブロガー
ブログ歴21年目。妻に片想い中。
記事URLをコピーしました